まなぶコスト はたらくスキル フォーラム
~京都・日本・世界 はたらくための学習(社会)デザイン~
開催日時: 2013年2月9日(土)11時~17時
会場: キャンパスプラザ京都
参加料: 無料
【主催】
・特定非営利活動法人学習開発研究所
・日本学術振興会科学研究費 基盤研究(A)24240104
(研究代表者:岡本敏雄) 西之園晴夫研究グループ
【後援】
・京都府
・京都新聞社
・公益財団法人京都産業21
・京都大学高等教育研究開発推進センター
・株式会社山岡製作所
▼ フォーラムお申し込み
変化の激しい社会では、
経済情勢による大規模なリストラなど
「まなぶ」→「はたらく」→「いきる」
といった従来の生き方のモデルが
なりたちにくい状況にあります。
よりたくさんのひとたちの自己実現にむけた
学び方(生き方)を認めることで学習の質を
社会的に保障するためにどうすればよいか。
教育する者の力量、場所、時間の制約に
左右されない独立した学習を実現するためには
どうすればよいか。
これからの「まなぶ」と「はたらく」の仕組みについて
京都・日本・フランスの事例を参考にしながら
みなさんといっしょに考えるフォーラムにしたいと思います。
会場でお目にかかれますことを楽しみにしております!
-------【 プログラム 】-------
*** 第1部 ワークショップ ***
■テーマ 学びは道連れ 世は情け
旅人たちの集いのように学び場をつくる実験ワークショップ
第2部のシンポジウムに繋がる3つの問いについて学び考えます。
それは、自分・子どもたち・仲間の学びを育むための
社会に向けての問いでもあります。
これからの学びについて興味・関心・疑問があるひと、
模索するひと、学ぶ仲間に出逢いたいひと、
聴きたい、話したいひと。ご参加をお待ちしております!
★★ cafe・ランチ付です! ★★
★★ 定員15名 残席あとわずか! ★★
※ ここでいう“旅人”とは…体験を個人的知見として、
その意義を認めている、まだお互いのことをよく知らない人々。
※ タイトルの意味…学習は道連れのあることが心強く、
同じように世を渡るには互いに情けをかけることも大切です!
■会場 キャンパスプラザ京都2階 第3会議室
■時間 11:00‐13:00 (受付 10:30~)
*** 第2部 シンポジウム ***
■テーマ
京都・日本・海外 はたらくための学習(社会)をデザインする
■会場 キャンパスプラザ京都4階 第3講義室
■時間 14:00‐17:00 (受付 13:30~)
★★ 定員120名 まだ間に合います! ★★
◇◇◇「京都の強みを活かした生涯学習とは?」
e-learningを活用した京都府生涯学習のチャレンジ
京都府生涯学習審議会 副会長
佛教大学教授
西岡正子
◇◇◇「スーパー職人を生み出す源泉とは?」
職場学習で「匠」を育てる山岡技能経営
株式会社山岡製作所 取締役
横田吉男
◇◇◇「主体的学びをもたらす高等教育とは?」
ネットワークが創り出す学びの場とその意義
京都大学高等教育研究開発推進センター センター長
京都大学教授
大塚雄作
◇◇◇「『ノンフォーマル学習』で学位取得?」
職業経験の成果評価に関するフランスの取り組み
名古屋大学高等教育研究センター
名古屋大学教授
夏目達也
◇◇◇「学ぶ『愉しさ』への挑戦! 」
「教えられる」から「自ら学ぶ」への転換
「生涯職能学習社会」のデザイン
特定非営利活動法人学習開発研究所 代表
京都教育大学名誉教授
西之園晴夫
司会:堀出雅人 特定非営利活動法人学習開発研究所
▼ お申込み受付
★★ 第1部のみ、第2部のみの参加も可能です。★★
担当
特定非営利活動法人学習開発研究所 堀出雅人
E-mail : info@ks‐pl.org(@を半角に直してください)
Tel : 075‐601‐1423